2017.10.30更新

こんばんは!オオシマ整骨院の院長の角田ですnico

 

私たちの仕事は、患者様からの問診情報というのがとても重要になります。

 

しかし、その問診も時にはできない状態だったりすることもしばしばあります。

 

それは、時には酔っぱらって転倒した時の事を憶えていない、気づいたら横たわっていた、気づいたら痛くなっていたなど本人でもどうやって痛めたのかわからない時があります。

 

そういった時、私たちは探偵と化し( ̄▽+ ̄)、出ている症状と、ぶつけた箇所、傷の状態、範囲、深さなど、考えられる事柄等とをすり合わせながら、可能性とその他を否定できる根拠を考え出していきます。

 

それで、想定できる可能性の一番高いものをもとに治療を進めていきます。

 

ここで大事なのは、これだ!とはじめに決めつけるのでは無く、いくつもの想定したものの中から、いかにその可能性を否定できる根拠を出し、消していけるか。だと考えています。

 

こうだからこう、という機械的な発想で昔によく失敗や注意を受けた経験もありますehe

 

本日も気づいたら自転車にぶつかられ倒れていたという年配の患者様が来られました。

 

さっそく探偵と化し、傷の状態と症状を元に痛みの出ているメカニズムを考え治療と今後の養生指導をさせて頂きました。

 

なんで、自分にこのような症状がでているのか分からないという方に当院の迷探偵(笑)たちが、その原因からメカニズムを解いていきますので、どうぞよろしくお願いしますnico

 

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.28更新

おはようございます。オオシマ整骨院の院長の角田ですnico

 

昨日は終日休診とさせて頂き、皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

 

昨日は研修後に川畑院長の新居で、オオシマ整骨院とラポール院と合同で12周年祭と題しまして、決起集会、伊藤先生歓迎会、川畑院長の引越し祝いと行いました。

 

決起集会では会社の方針を確認し、各自がそれぞれの目標と決意を表明し合いました!

 

オオシマ整骨院は更に一致団結して来て頂いた患者様第一に考えて、満足を上げ、期待と安心を与えていきます!

 

本日から通常診療となりますので、どうぞよろしくお願いします。

12周年祭

 

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.26更新

こんばんは!オオシマ整骨院副院長の島貫ですnico

 

最近は一段と冷えてきましたね!

皆さん体調はいかがですか?

 

・・・わたくし・・・大の寒いの嫌い人間です!

雪国育ちですがehe

当院の患者様は当初はどこかに辛さがあり来院されていますが大半の患者様はメンテナスとして定期的に通われています。

そんな患者様達から多く聞くお声を紹介しますね笑う

 

それは

 

 

「疲れにくくなった!」

「朝が楽になった!」

 

です^_^

 

体というのは当たり前ですが

 

上から頭がありそれを背骨が支えます。その下には骨盤がありそれ。両方の脚で支えていますよね。

 

痛みが出る方はこのバランスがかなり崩れています。

支えるためには筋肉の力が必要ですからね。支えるためにカチコチになっているわけです!

その力が追いつかなくなると崩れてしまうわけです。

まさに建造物と一緒ですね

建造物も一箇所に不具合があると保持できなくなります。

正に軸にうまく乗っているか、ですねni

当院の治療は関節の位置にも着目しています。

なので腰の調整をしたら肩が上がりやすくなったりもします。

えっ?っと思われるかもですがそういうものなのです(^ν^)

 

姿勢保持に無駄な力が必要なくなるので、そうですね、機械でいうと燃費が良くなるわけですね!

 

痛みを取り除き人が本来持っている健康的な体を提供させていただきます!

 

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.23更新

こんばんは!オオシマ整骨院の院長の角田ですnico

 

今日は台風の通過に伴い風が強かったですね~!

 

風に煽られて転んだりしませんでしたか?

 

そんなことにならないようにする為にも普段から正しい歩き方を身につけて、膝腰に負担をかけない使い方で足腰を強くしていきたいですね笑う

 

では、膝腰に負担をかけ無い歩き方というのはどういうものかというと

 

まずは膝がしっかりと伸ばせることが大事ポイントですが、

 

しっかり伸ばせなくても、あるタイミングで伸ばして使うことを意識すれば大丈夫です。

 

そのタイミングはいつかというと、歩いている時に重心が乗っている時なのです。

 

少し分かりずらいかと思いますが、逆をいうと前に出そうと上げた足は曲げてもよく

 

反対の身体を支えている足は膝を伸ばして着き、そのまま伸ばしたままで身体を前に押し出すように後ろに蹴ってみる様に歩くのです。

 

ここで体より後ろに足が伸びていってるととてもいいです。

 

そうすることで、股関節は前後によく動きますので腰痛予防になります。

 

また、ダイエット効果もありますよgya

 

今度は文字では分かりにくいので写真を入れる様に頑張ります。namida

 

すいません。

 

また足の着き方というのは、かかとから着き、足裏の小指側を重心が通り、親指で最後重心が抜けていくようにいくのが正常です。

 

まずは自分の靴のソールの減り方が左右違わないかチェックしてみてくださいね。

 

 

当たり前にいつも使っている動作も、よくよく見てみると負担を知らず知らずかけてしまっている可能性がありますので、気を付けてみてくださいねnico

 

オオシマは身体の正しい使い方に調整し、皆さまの健康のお手伝いをさせて頂きますね!

 

 

 

 

 

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.21更新

  皆様、はじめまして!

   本日より土曜日のブログを担当させて頂くことになりました伊藤です!

 西原先生が整骨院ラポールへの転属となりましたので、その意志を引継ぎ患者様へ院としてお伝えさせて頂くことや健康について有益な情報をしっかりと発信していきますので宜しくお願いしますflower

株式会社 癒 の理念に「健康に関わる未知の領域を開拓し続け広める事」とあります。

 

患者様のお身体の悩みは多種多様で十人十色です。身体的な部分や精神的な部分、今なされてるお仕事や日常生活、姿勢など、原因は一つではなく様々な要因が重なって引き起こされることが殆どですenenen

 

何が原因かわからない、長い期間その苦痛に悩まされている、他院では解決することができなかった・・・

 

私もオオシマの一員として、そのような「未知の領域」を「開拓」し続け「広める」ことで、一人でも多くの方に健康になって頂くことに最大限に尽力して参ります笑う

 

今週は天候が不安定で寒く、台風も接近中とのことですので、皆さまくれぐれもお気をつけて週末をお過ごしくださいun

 

 

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.20更新

こんばんは!オオシマ整骨院の院長の角田ですnico

 

 

 

ここのところ雨ばかりですねrain

 

 

台風も来ているみたいですので、外出時には足元は滑りやすいので気を付けてくださいね!

 

 

だだ、いくら気を付けていても、危険は向こうからやってくる事もあります。

 

 

急に飛び出してきたり、ぶつかられたり、何かが飛んできたりとお外は危険が一杯ですehe

 

 

私もここ最近そういった出来事に遭いましたshun

 

 

ただ、軽いもので大事には至りませんでしたので良かったです。

 

 

この出来事で、移動中はより一層注意をしないといけないと意識が高まりました。

 

 

もし、みなさまもそういった不慮の事態に見舞われ時、または交通事故のものであっても、当院にすぐに連絡をくださいね!

 

 

以前にもブログで紹介をしましたが、交通事故に対してもオオシマは安心して治療が受けれる体制が万全でございますnico

 

 

一人一人に合った施術から、保険会社との交渉、弁護士の手配まで、事故での苦痛を取り除くまで安心して治療が受けてもらえるようにしております。

 

 

ですが、そういった事態に見舞われないように、周囲に気を配り、足元に気を付けて外出してくださいね笑う

 

 

土曜、日曜もオオシマは休まずに診療をしてますので、何かあれば週明けを待たずに連絡をお待ちしております!

 

 

では、良い週末を!

 

 

 

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.18更新

こんにちは!オオシマ整骨院副院長の島貫ですni

 

ようやく晴れましたね!ですがそう思ったのもつかの間

なんだかもう降りそうですrain

 

今週は一段と寒かったですが、みなさん体調崩されてないですか??

先週から気温が急激に変動し、やはり、足のつれや、急な首肩腰の痛みの方も増えてきております。

冷えれば筋肉は縮んで硬くなります。

当院の即効治療は筋肉の短縮を取り除き、関節の位置のズレを戻し、機能的で本来の可動域を取り戻します!

急な痛みに困っている方がいらっしゃいましたらいつでもオオシマ整骨院にお任せください!

明日も患者様第一で行動して参ります。

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.16更新

こんばんは!オオシマ整骨院の院長の角田ですnico

 

昨日は共にオオシマ整骨院で過ごし、ラポール院のオープンからその独特な雰囲気でその能力を遺憾なく発揮してくれた大切な仲間の菅野先生の送別会でしたnamida

 

ラポール院の川畑院長の粋な計らいで、入社した時に歓迎会をした時と同じお店でしたnyan

 

昔話にも花が咲きながらも、皆これからの事をしっかりと見据えて、夢のある会話で菅野先生にエールを送り合いました。

 

去年にオオシマ整骨院を退社して、自ら整体院を立ち上げた庄司先生も駆けつけてくれました。

 

そういった繋がり、本当にうれしいですねgya

 

 

出会いがあれば、わかれる時もあります。

 

 

そして、これから新し道がそれぞれ始まります!

 

 

明るい未来を創るために、株式会社 癒の遺伝子はとことん患者様第一で突き進んでいきますnico

 

菅野

菅野送別

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.14更新

こんにちは!西原です((*゚Д゚)ゞ 

 

本日でオオシマ整骨院での勤務終了しましたbibibi

 

1年2か月間でしたが、色々ありましたihi

本当に色々ありました……gan

 

来週から整骨院ラポールでの勤務になりますが

株式会社癒の一員であることに変わりまありませんburn

 

「明日への活力の再生産の場」

 

オオシマ整骨院、整骨院ラポールの共通の理念ですcup

働く場所は変わりますがこの理念の下で

来て下さる方へ、希望や夢、感動を与えて楽しい人生を歩むサポートをしていきますhandgya

 

また何かの機会で登場するかも知れませんが

その時は宜しくお願いしますnote2

投稿者: オオシマ整骨院

2017.10.13更新

こんばんは!オオシマ整骨院の院長の角田ですnico

 

今日は急に季節が進み、寒くなりましたねshun

 

しっかりと着込んで、冷えて風邪をひかれないように気を付けてくださいね!

 

 

この気温もそうですが、ちょうどいいというのは難しいですね。

 

 

来ていただいている方にお伝えしているセルフケアも、程よくやって下さる方、ついつい無理をしてしまいやり過ぎてしまう方、またすっかり忘れてしまった方など、様々ですehe

 

 

基本、やり過ぎも、やらなさ過ぎも良くありません。

 

 

少し前に書きました「ある言葉」で紹介した習慣についてのお話

 

 

やはり日々の中で習慣化させることが、自分を成功へも破綻へも導いてしまうという少し怖い話ですが、大切ですね。

 

 

身体の筋肉や関節の動きの機能は、使わなかったり、動かさなければ、必要と認識されなくなり動かなくなってしまいます。

 

 

急に寒くなってきた今、その寒さでまた関節や筋肉は硬くなります。

 

 

というのも、冷えるという作用に物を固めるというのがあります。

 

 

定期的に無理せずに身体を動かし、この時期でも体調を崩さないように気を付けてくださいねnico

 

 

 

 

 

 

投稿者: オオシマ整骨院

前へ
お問い合わせはこちらから
side_btn01_pcimg.png
スタッフ紹介 院内紹介 Q&A スタッフブログ オオシマ接骨院facebookページ メールでのお問い合わせはこちら 施術メニューと料金はこちら 整骨院ラポール