2013.10.29更新

こんにちは!
川畑です☆

台風も過ぎ去り、秋晴れの日も多くなりました。



秋は色々、楽しめる季節ですよねsign03


食事、読書、スポーツと様々です。


また、運動会もこの季節は多いですね!


子供も前でいいとこ見せようと頑張るお父さん!


かっこいいですねscissors



気持ちは前に前にdash




なのですが、




体がなんとなくついてきていないなぁと思うこともあると思います。




そんな時にやってしまうのが、



肉離れです。




そこで今回は少し肉離れに触れたいと思います。




肉離れを多く発症する部位のひとつに、

「ふくらはぎの筋肉」があげられます。




ふくらはぎの筋肉が肉離れを発症しやすい原因としては、


・柔軟性の不足
・筋肉の疲労


などが主な原因として考えられます。


ふくらはぎの肉離れでは、



大きな内出血を起こすケースが多くあります。




内出血は肉離れの発症した翌日には、



アキレス腱近辺にまで広がるケースもあり、



この内出血の抑制が治療の大きなポイントとなります。




ふくらはぎの肉離れの最も発症しやすい部位は、


ふくらはぎの筋肉のひとつである「腓腹筋」の中でも内側にある



・内側頭中間部

に多く発症するのがふくらはぎの肉離れの特徴です。




また、ふくらはぎの肉離れは


肉離れの中でも最も再発の可能性が高い部位でもあります。





では肉離れになってしまった場合はそうするか?は



次回、にしますね!





くれぐれも運動する場合は気をつけて下さいね!




それでは今週も皆様の笑顔と健康をサポートします!




オオシマ整骨院

2013.10.22更新

こんにちは!
川畑です✩

急に寒さを感じるようになりました。

いよいよ冬に突入?!


その前にまたまた台風が発生しているみたいですね。


今週末、首都圏に上陸とのことですね。


前回も被害を受けた場所も多かったので、



十分、気をつけて下さい。



興味本位で外など見に行くと事故も元となります。










さてさて、事故に通ずる話題ですが、


当院では交通事故治療も行っておりますsign01



現状でも実際に交通事故で治療を続けて頂いている


患者様も多数おります。



では、実際に交通事故にあってしまった!!


当院で治療をする場合にどうすればよいかsign02



下記で説明致します。




1.保険会社へ当院で
受診する旨をお伝えください。


保険会社より当院に、交通事故治療の依頼電話が入り、
治療開始となります。






2.受付・問診票の記入
治療をご希望の方は、お電話にてご予約いただくか、
直接お越しください。


準備しておくべきもの。
・お取り扱いの保険会社の連絡先
・病院受診場合は診断名を。







3.問診
治療に合わせて問診をさせていただきます。
以下の事をお伺いしますので、ご用意ください。
・事故の発生日時と状況
・診断書
・怪我の症状
・お取り扱いの保険会社







4.検査・触診
怪我の状態を確認いたします。
痛みの具合・腫れ・患部に熱をもっているか、

機能障害があるかなどをいくつかの検査やテストで確認します。


そのうえで、治療プランを組み立てます。






5.治療
症状に合わせて、マッサージ、超音波治療、

電気治療、冷温法、テーピング、

などなど様々な治療方法の中から患者様に合わせた根本治療を行います。







6.日常におけるアドバイス
日常生活での注意点や、

生活の中で出来るリハビリをご指導します。
その後。症状が改善されたら治療は完了です。

※症状により、個人差はありますが、

3~6か月が目安になります。


保険会社に治療が完了した旨を報告し、

その他の費用を計算してもらいます。
明細の入った示談内容書をご確認のうえ、サインをしたら完了になりますhappy01




以上が簡単な流れとなります。



その他、ムチウチや交通事故に関する症状の詳細は


こちらとなります。

http://www.ohshima-seikotu.com/menu08/




交通事故による症状については、数日後や場合によっては


かなり後になって辛くなってくることもありますので、



十分、注意してくださいpunch





それでは、今週も皆様の健康と笑顔をサポートします!



オオシマ整骨院

2013.10.15更新

こんにちは!
川畑です✩

首都圏は今夜から明日にかけて台風が上陸するとのことですね、、


しかも大きい台風のようです。


お仕事の帰りの時間はけっこう雨、風と強くなっている予報なので、



十分気をつけて下さいね。



さて、先週は当院の8周年でした。

改めてお祝いのして頂いた皆様、この場を借りて

御礼申し上げます。


さぁ9年目dash




院としてさらなる進化と向上を目指し


スタッフ一丸となり邁進していく次第でございます。




そして院のイメージアップを図り


スタッフ一同で



エントランスに植物を増やしました!












自転車で起こし頂いております患者様はスペースが


少々狭くなりご迷惑をお掛けしますcoldsweats01




自転車をとめにくい場合は我々スタッフに



お手数ですがお声がけ願います。





それでは今週も皆様の笑顔と健康をサポートします!




オオシマ整骨院

2013.10.11更新

こんにちは!



川畑です✩

10月に入り天気の変動が激しいですね。

風邪っぽい方も多くみられます。

寝冷えなど注意が必要ですね。


さて、10月といえば当院にとっても


特別な月です。


それは・・・


10月5日で当院の誕生日を迎えましたdash

今年で8歳になりましたsign03

誕生日を知って下さっている患者様からは

お祝いのお言葉やお花を頂きました!

本当にありがとうございます✩




その8年前、大嶋院長と角田副院長が

ここ新丸子に当院を立ち上げ、当初は

人手不足で宣伝も思うようにできず、

患者様もまばらだったとのこと。



しかし、クチコミにより2ヶ月後には

予約が埋まりそれまた大変だったとのこと。





宣伝用に作っていたチラシは今でも

大量に院に保管しています。

(いや、残ってしまっただけですがsweat01





大嶋院長、角田副院長には本当に感謝します。




そして、立ち上げ当初に来院して下さった患者様の中で

8年間、継続して来て下っている方も少なくありません!



本当に皆様に支えられながら


院もスタッフも成長しているんだなぁと



つくづく思います。



今後は、大嶋院長、角田副院長のみならず


スタッフ全員で


(8周年を祝して食事会を開催しました)





このオオシマ整骨院をもっともっと大きくし、



皆様の健康と笑顔をサポートしていきます!



今後ともよろしくお願いします。






オオシマ整骨院

2013.10.01更新

こんにちは!

川畑です☆

さぁ、10月です!

もう10月です!

もう年末もすぐそこですよdash


(気が早いですね。。)


今年もあと3か月、充実した3か月を過ごしましょうね!

さてさて、夏から秋に変化したところで


気分も入れ替えやすい時期になりましたが、




当院にも実は変化がありました!




なんと、、、

外観が変わりましたscissors





ガラス面に装飾を加えてみました。



              ↓



少しイメージが変わりましたかwink





本来の個々が持っている美しいBODY LINE!






当院独自のメンテナンス、アフターフォローも持ち味の一つです!!




といった形でオオシマ整骨院もどんどん進化していきますので




よろしくお願いします★









それでは、今週も皆様の笑顔と健康をサポートします!




オオシマ整骨院



お問い合わせはこちらから
side_btn01_pcimg.png
スタッフ紹介 院内紹介 Q&A スタッフブログ オオシマ接骨院facebookページ メールでのお問い合わせはこちら 施術メニューと料金はこちら 整骨院ラポール